
私、仕事の都合上「マッサン」は見れていませんが、鴨居欣次郎を演じる堤真一は大好きな俳優の一人であります。
堤真一をテレビで最初に見たのは、大河ドラマ「武田信玄」だったと記憶しています。主演の武田信玄を演じる中井貴一の脇で、少しも引けをとらない存在感を示していた頃からお気に入りの俳優でした。
その後は、演劇・映画・ドラマと大活躍で日本を代表する俳優となっているのは、みなさんご存じのことと思います。
今日は、今や押しも押されぬ名優となった「堤真一」の数ある作品の中から、特にお気に入りの3つの作品をご紹介です。
[adsense]
第3位 容疑者Xの献身

本作で堤真一は天才的頭脳を持ちながら、やむを得ず高校で数学を教える教師を演じている。
陰鬱な日々を送っていたが、密かに恋心を寄せる隣人(松雪泰子)の犯した罪を自らが被ることで、自分の存在意義を見出す。
一見筋が通っていないようだが、頑なでピュアな男を演じており、好感が持てるのが不思議な感じだ。
主演の福山雅治の演技は相変わらず今一つである一方、堤真一・松雪泰子の演技は見事でストーリーにぐっと引き込む力を持っている。
是非一度は見ておきたい作品ですね。
第2位 クライマーズハイ

正直、この作品は出来が良すぎて、映画自体もう10回近く見たのではないだろうか。
日航ジャンボ御巣鷹山墜落事故を題材とし、その取材に全力をかける地元新聞記者の熱い情熱を描いた映画。
堤真一は新聞社「悠木班」長として、墜落事故全権デスクに任命される。地方新聞社内での妨害・トラブルに見舞われながらも、全権デスクとして重大な決断を次々と迫られ苦悩する難しい役を演じきっている。
本作では、周囲を固める助演陣も豪華であり、堺雅人・山崎務・遠藤憲一など錚々たるメンバーである。
映画自体の脚本・構成もすばらしく、何度見ても飽きない・臨場感のある映画に仕上がっている。
堤真一が好きな方はもちろん、映画ファンなら一度は見ておきたい名作の一つだと思っています。
ちなみに「容疑者Xの献身」「クライマーズハイ」両作品において、堤真一は日本アカデミー賞を受賞しています。
第1位 やまとなでしこ

第一位に選ばせて頂いたのは、ドラマ「やまとなでしこ」。
既に役者としての地位を確立していた堤真一が、さらにお茶の間での認知度を一気に高めるきっかけとなった代表作。
超高視聴率ドラマだったので、ストーリーはみなさんご存知ですね。スッチー桜子を演じる松嶋菜々子と、小さな魚屋を営む堤真一のラブストーリー。
お金が何より大事と信じている桜子が、最後にはお金より大事な本当の恋(愛)を見つけるストーリーがジーンと心に来ます。
本作でも堤真一が演じているのは、数学で非常に優秀な成績を収めながら挫折し、恋愛に後ろ向きな男性である。
知的だが、挫折しどこか暗い雰囲気を漂わせた役を演じさせると右に出るものはいないといった感じなのだろう。
既に放映から15年も経っていることを考えるにつけ、時の流れの速さに驚かされるばかり。
是非近々、見てみようと思っています
まとめ
今回挙げた作品はほんの一部ですが、特に自分が気に入っているものを紹介しました。
こうやって見てみると、挫折を味わい屈折した男、底抜けに明るい男、バカをいつもやっている男、真面目なだけの熱い男、何を演じても様になるんだなと思いました。
みなさんで、なにか特にお気に入りの作品があれば是非教えてください。